日本太鼓財団

日本太鼓財団

日本太鼓財団
財団法人 日本太鼓連盟 設立年月日 1997年11月11日
公益財団法人 日本太鼓財団への移行年月日 2012年04月01日

はじめに

 日本太鼓は、古来より神事や祭礼において、または伝達手段として重要な役割を担う楽器として伝えられてきましたが、最近では伝承、伝統音楽としての太鼓のほか、新たに創作太鼓が加わり、音楽の一分野として日本太鼓が確立されております。

 各地の太鼓が郷土の特色を色濃く伝える伝統芸能、民族芸能として注目され始めた昭和54年に全国の鼓友が集まり、日本太鼓の普及向上と相互の親睦を目的に、全日本太鼓連盟(笹川良一会長)が結成されました。その後は、17年にわたり日本太鼓の伝統を正しく継承、保存するとともに新たな創作活動の普及、振興を図るため各種の事業を展開してまいりました。その間、政府奨励による地域活性化を目的とした「ふるさと創生」事業のひとつとして、全国各地に多くの太鼓チームが結成されました。近年では、日本太鼓は日本の伝統音楽として、地域社会における評価が高まり国内で目覚ましい発展を遂げております。特に太鼓に向かう真摯な態度や、団体演奏に必要なチームワークの大切さから、礼と節が備わることが評価されております。全身を使っての演奏は体力づくりとして、また、太鼓のリズムは生活のリズムを養うことに結びつくものとして注目されております。

 太鼓愛好者は、子供から高齢者にまで年齢層が広く、最近では主婦をはじめ女性グループも増え、男女の比率も均衡してまいりました。また、健常者のみならず身体・知的障害者のグループも誕生しており、太鼓演奏が心身の療育に寄与することが立証されております。さらに、日本の伝統文化の海外における紹介のうち、特に太鼓の海外演奏は、「日本の心」を伝えるものとして高く評価され、海外からも大きな関心が寄せられております。

 1997年11月11日、日本財団のご支援を得、全日本太鼓連盟を法人化し、「財団法人 日本太鼓連盟」を設立。2012年4月1日には「公益財団法人 日本太鼓財団」へと移行し、新たに生まれ変わりました。今後とも、今まで培った経験と実績を生かし、日本太鼓の伝統伝承と普及、振興を図りながら、太鼓文化の発展に寄与してまいります。

DSC_0347.jpg